How to Goo!
by Nagakawa
- gooとは何か?
http://www.goo.ne.jp
日本最大・最高級のロボット系サーチエンジン.
NTTアド、NTT、INKTOMEにより運営される
- 基本的な使い方
入力フォームのテキストフィールドに検索したいキーワードを入力し,検索ボタンを押す.
しかしこれだけでは膨大な量のページがヒットしてしまう可能性があるので,(キーワードにwindowsを指定した時の事を考えること!)対象をしぼるために,スペース(半角/全角とも可)で区切っていくつかの語句を入力してみる. (「windows editor 日本語」など)
- 画面写真

- 指令3-1
gooを使って,実際に興味のあるページを検索してみる.
また,類義語が多数あるものに関しても試してみる.(映画のスターウォーズと,レーガンのスターウォーズ構想など)
- 少し高度な使い方
gooはデータベースが巨大なので,膨大な数のページがヒットする.その中から効率よく目的のページを探し出すために様々なオプションが用意されている.
これらのオプションを併用すればさらに便利になる.
検索設定
- すべての語を含む
入力した語の全てがあらわれるページのみヒットする.
- いずれかの語を含む
入力した語のいずれかがあらわれるページ全てがヒットする.
- 語順を保持
検索の対象となるページが,入力した順序で語が並んでいる場合のみヒットする.
- 人名
例えば John Doe と入力すると(1)John Doe (2)Doe,John(3)John Q. Doe などを検索する.
- リンク先URL URLを入れると,そのURLにリンクしているページを検索する.個人でホームページを持っている者は試してみると面白い.
- 検索式 ANDやORなどの検索式を用いて検索する.
(後述)
検索範囲
- 日本のページに限るか,海外のページをも検索するかを設定する.
表示設定
- 対象ページの一部を表示するか,URLのみを表示するかを設定する.
ページの一部を表示した方が分かりやすいが,ヒットが膨大な場合はURLのみの表示にした方が高速である.
表示数設定
- 10/25/50/75/100の中から選択できる.接続速度にあわせて適宜選択.
追加検索
日付検索
検索先設定
- 検索先をロケーションごとに指定し検索ができる.大陸の指定か,サーバの指定が可能.
データタイプ
- 画像,java,VRMLなど,データの種類による検索が可能
- 検索式を用いた検索(ブーリアン)
AND/OR/NOT/無/" "/( ) 記号 &/|/!
Bolleanを選択してから使用する.
ANDと&は同じ意味でフレーズとフレーズをつなぎ,ANDでつながれたフレーズ全てが見つかった(マッチした)ページが表示対象となることを意味する.
例)「windows AND editor and 日本語」これは「windows & editor & 日本語」と同じ意味であり,「windowsの日本語editorです」という文書にマッチし,「windows95日本語版」にはマッチしない.
ORと|は同じ意味であり,ORでつながれたフレーズのうち少なくとも一つがマッチしたページが表示対象となることを示す.
例)「windows OR editor or 日本語」これは「windows | editor | 日本語」と同じ意味であり,「windowsの日本語editorです」という文書とも,「windows95と日本語」とも,「正しい日本語」という文書ともマッチする.
NOTと!は同じ意味であり,NOTに続くフレーズが登場した文書とはマッチしないようになる.
例)「NOT windows macintosh」これは「!windows macintosh」と同じ意味であり,「windowsの使い方」とはマッチしないが,「macintoshの使い方」とはマッチする.
()で囲まれた文書は一つのフレーズとみなされる.
例)(editor OR エディタ OR エディター) AND windows
は「windowsエディタ」とも「Windowsのエディター」とも,「Editor for Windows95」ともマッチすることになる.
" "で囲まれた文書は,その語順の並びが一致するもののみがマッチする.
例)" windows 95" は「windows95」にマッチするが,「95年のwindows雑誌」にはマッチしない.
検索式を使いこなすには若干の慣れが必要だが,理解してしまえば非常に効果的な検索を行うことが出来る.
- 指令3-2
(CD or " Compact Disc" ) and Jazz and (NOT "acid jazz")
は以下のどの文書とマッチするか考えてみる.
「97 jazz concert 」
「このCDはacid jazzの最高峰だゼ聞け!」
「Jazz CD series# 8」
また,このように類義語が多かったり,紛らわしい表現が多いキーワードから効果的な検索を行う例を考えてみる.
- gooの日本語処理
漢字 旅と旅行を区別
カナ サーバとサーバーを区別
英字 半角/全角の大小同じ、半角/全角は同じ
数字 21(半角)/21(全角)を検索、半角/全角は同じ
- 指令3-3
以上の機能を実際にgooを用いて試してみる.