【初めにお読みください】SISラボ・SISスタジオの説明と利用時の決まり

  • 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

  • SISラボ・SISスタジオは以下のルールを守って利用してください。
  • 次の利用者のためにも綺麗に利用し、快適な環境の維持にご協力をお願いします。
  1. SISラボ・SISスタジオの開放時間は、8:00 ~ 18:00 です。
  2. SISラボ・SISスタジオは情報学部生と情報文化学部生のみ利用可能です。
    学生証を機械にかざして鍵を開錠して入室してください。詳細は入口ドアに手順を示しています。
  3. 他学部生は入室資格がありません。設備も使用できません。情報学部生と一緒に入室することも禁止です。
  4. 授業中の入室は禁止です。廊下のMacパソコンを使用してください。
  5. 土足禁止です。スリッパは使用後、元の位置に戻してください。
  6. 情報メディア教育システムとSISラボ・SISスタジオは別のシステムです。ユーザID(名大ID)とパスワードのみ共通です。
  7. 非常口は非常時以外使用しないでください。
SISラボ・SISスタジオ内の禁止事項と注意事項
No 実施事項 詳細
SISラボ・SISスタジオは飲食厳禁 室内全ての場所で禁止です。
・食事や菓子:厳禁です。見つけ次第管理室員が声をかけます。
・飲料:水筒やペットボトル等、フタが出来るもののみ持ち込み可です。
 フタができないものは禁止です。持ち込まないでください。その上で、必要最小限の水分補給のみ可とします。
利用中はお静かに願います 講義や利用者の学習の妨げになります。大声での会話はしないでください。状況に応じて、管理室員が声をかけます。
目に余る場合は退室もお願いすることがありますのでご注意ください。
開放中の窓は閉めないでください。 換気に必要なため開けています。体温調節は上着の着脱や着席場所の変更等で、各自対策をお願いします。
ゴミを室内に残さない 部屋の外すぐの場所にゴミ箱があります。ゴミを持って退室してください。
忘れ物がないか確認 貴重品(スマホ・時計・財布)、個人情報(USBメモリ・印刷物)の忘れ物がないか必ず確認してください。

【重要】 機構メールの設定

大学のメールアカウントが全学メールから機構メールに変更されました。

機構アカウントの設定と機構メールの設定を忘れずに実施してください。

手順はこちらの 利用方法 ボタンから「機構メールの閲覧」を確認してください。

SISラボの大判プリンタ設備利用について

SISラボにはポスター印刷が可能な大判プリンタが常備されています。

SISラボの大判プリンタは、情報学部/情報学研究科と環境学研究科関係者のみ利用可能です。

利用希望者は、以下の利用規定を確認の上、電話かメールで方法でお問合わせください。
事前連絡・予約があると当日の印刷がスムーズに進みます。

  • 電話問合せ :内線「 5190 」
  • メール問合せ:「 labq@sis.nagoya-u.ac.jp 」 メール送信時は『@』を半角に変更して送信してください。

SISラボ大判プリンタ設備利用規定一覧
概要 内容 備考等
利用可能対象者 情報学部/情報学研究科の教員・学生
及び、情報文化学部生、情報科学研究科/環境学研究科の学生・教員
左記以外の部局の方は印刷対象者ではありません。
利用可能な用途 学業に関する文書の印刷(発表用ポスター等) 学業以外の印刷利用はできません。
印刷可能な用紙の大きさ A1・A2・A0のポスター印刷が可能です。 布印刷には対応していません。
印刷に必要なもの USBメモリに原稿を保存して持ち込んでください。 他のメディアでは印刷できません。
印刷にあたっての諸注意1 原稿は印刷する用紙のサイズで作成してください。 A0で印刷したいポスターをA4で作成した場合、
印刷は可能ですが、引き伸ばし印刷になるので画像が荒くなったり、用紙が変に余る等が起こります。
印刷にあたっての諸注意2 印刷用原稿はPDFファイルの形式にしてください。 PDF以外のフォーマットでも印刷可能ですが文字化けを起こすことがあります。
印刷にあたっての諸注意3 印刷後の色合いがモニターで見たものと異なる場合があります。 特に薄い色あいで作成された原稿の場合、発色がなくなることがあります。

端末についてのお知らせ

  • 端末は丁寧に取り扱ってください。動作に問題があったり、疑問がある場合は管理室までお越しください。

    • Firefoxのブックマークが新しくなりました。
      個人で使用していたブックマークは各自再登録してください。登録済みブックマークは下表の通りです。

    Firefoxに登録済みのブックマーク一覧
    No 名称 サイト表示 内容 備考
    印刷ポイント利用状況確認 URL 印刷ポイント利用状況確認のページ SISラボの端末からのみアクセス可能です。
    ページ内のボタンをクリックし、名大IDとパスワードを入力してポイントを確認します。
    全学メールログイン URL 全学WEBメールサービスのページ 自分の全学メールアカウントにブラウザからログインするためのページです。
    全学メールは機構メールに移行されました。
    今後は、 Office365 にアクセスしてください。
    名大IDパスワード変更 URL 名大IDのパスワード変更ページ 名大IDに登録しているパスワードを変更する際に利用します。
    情報学部/情報学研究科 URL 情報学部/情報学研究科のHP 情報学部/情報学研究科の学生はこちらにアクセスしてください。
    情報文化学部 URL 情報文化学部のHP 情報文化学部の学生はこちらにアクセスしてください。
    SISラボ URL SISラボのHP このページのことです。

  • SISラボ・SISスタジオは一部全学講義を除き、情報学部生と情報文化学部生のみ利用可能ですのでご注意ください。

  • 情報文化学部電子シラバス
    URL →【 https://syllabus.sis.nagoya-u.ac.jp/ 】

  • SISラボでのプリンタ利用時の注意事項
    SISラボで印刷できる枚数に制限があります。
    詳細は室内プリンタ前の掲示、または 書類 の「印刷枚数制限について」を参照ください。

  • Mac端末で【iMovie】をご利用の方へ
    注意すべき操作があります。利用手順を確認の上ご利用ください。→【 iMovie利用手順 】

開放時間

平日 8:00 ~ 18:00

  • 土日祝日・長期休暇等は閉室します。
  • 臨時に閉室する場合もありますのでご了承ください。

更新履歴

[2024年03月29日]
「時間割」を更新(2024年度春学期時間割を追加)、過去の情報を履歴に移動

過去の更新履歴

【重要】開放時間と利用上の注意

SISラボ・SISスタジオの開放時間は 8:00 ~ 18:00 までです。

TOP に記載した注意事項も確認し、順守とご協力をお願いします。

2024年度 春1期/春学期

SISラボ(Windows)
  1時限
(08:45~10:15)
2時限
(10:30~12:00)
3時限
(13:00~14:30)
4時限
(14:45~16:15)
5時限
(16:30~18:00)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【春1期】情報創造
【秋庭 史典、久木田 水生】
 
 
 
 
【春1期】データマイニング入門
【北 栄輔】
【春1期】複雑系科学の基礎
【有田 隆也】
【春1期】クリエイティブ・ネットワーキング
【鈴木 麗璽、遠藤 守】
 
 
 
 
 
 
 
 
【春1期】複雑システム系演習1
【鈴木 泰博】
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
SISスタジオ(Macintosh)
  1時限
(08:45~10:15)
2時限
(10:30~12:00)
3時限
(13:00~14:30)
4時限
(14:45~16:15)
5時限
(16:30~18:00)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【春学期】環境物質学実験1
【長尾 征洋】
 
 

2024年度 春2期/春学期

SISラボ(Windows)
  1時限
(08:45~10:15)
2時限
(10:30~12:00)
3時限
(13:00~14:30)
4時限
(14:45~16:15)
5時限
(16:30~18:00)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【春2期】情報社会メディア論
【遠藤 守】
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【春2期】計算情報学3
【内山 知実】
 
 
 
 
 
 
 
 
【春2期】情報セキュリティとリテラシー2
【浦田 真由、久木田 水生】
 
 
 
 
 
 
SISスタジオ(Macintosh)
  1時限
(08:45~10:15)
2時限
(10:30~12:00)
3時限
(13:00~14:30)
4時限
(14:45~16:15)
5時限
(16:30~18:00)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
環境物質学実験1
【長尾 征洋】
 
 

過去の時間割

SISラボの利用者について

情報学部・情報文化学部生のみ利用可能です。他学部や院生は指導教官の許可が必要です。申請書に必要事項を記入して、指導教官に印鑑を押してもらってください。管理室への提出後、アカウントを発行します。
申請書は管理室にあります。ダウンロードもできます。

IDとパスワードについて

本システムを利用するためには名古屋大学IDとパスワードの指定が必要となります。詳しくは名古屋大学IDのWebページを参照してください。
パスワードはSISラボ管理室で管理していないのでパスワードを教えることができません。また、パスワードの再発行はSISラボ管理室では行えません
学生証を持って情報メディア教育センターの事務室へ問い合わせてください。

機構メールの閲覧

メールはブラウザで、もしくはインストールされているThunderbirdで閲覧できます。 機構アカウントによるメール利用方法 を参照し、各自で設定をしてください。
※機構アカウントはそれぞれ異なります。機構アカウント確認 から自分のアカウントを確認してください(ログインには名大IDとパスワードが必要です)。
※Thunderbirdで設定した内容はSISラボ内でのみ有効です。全学システムとは個別の設定ファイルを使用しますので注意してください。

その他、もろもろの不明点は 名古屋大学機構アカウントヘルプセンター を確認してください。

Windowsの使用上の注意

ZドライブにLinux,MacOSと同じホームディレクトリがマウントされます。Zドライブ内に自動生成されるファイル・フォルダはWindows,Linux,MacOSにとって重要です。絶対に消さないでください。
また、Linux,MacOSのファイルが混在することになりますので、文字コードやファイル名の命名規則などに気をつけてください。全角文字を使用したファイル名はLinux,MacOSでは正しく表示されません。
半角カタカナ・ローマ数字・丸付き数字を含んだファイルは使用しないでください。
パスワードを変更する場合は名古屋大学ID・全学IDのパスワード変更ページで実施してください。結果は全学システムにも反映されます。

Macの使用上の注意

ホームディレクトリ内に自動生成されるファイル・フォルダはWindows,Linux,MacOSにとって重要です。消さないようお願いします。
Dataドライブは大きなファイルの一時保存場所として利用できますが、使用状況に応じて予告なくファイルを削除しますので必ず各自でバックアップを取ってください。

Linuxの使用上の注意

ホームディレクトリ内に自動生成されるファイル・フォルダはWindows,Linux,MacOSにとって重要です。文字化けしても消さないようにお願いします。

よくある質問

種類 質問 回答
PC全般 情報学部・情報文化学部の学生ではありませんが、SISラボを利用したいのですが。 SISラボ利用申請書に必要事項を記入して、指導教官に印鑑を押してもらってください。管理室への提出後、アカウントを発行します。
Windows Webページを作成しているのですが、z:\public_htmlにあるファイルがFireFox等で表示できません。 デスクトップで作成したファイルをz:\public_htmlにコピーしてもアクセスできません。zドライブ上でファイルを新規作成し、そのファイルを編集してください。
(SISラボ外からはアクセスできません。)
Mac iMacの電源ボタンが見当たりません。 電源ボタンは裏側にあります。

機器の使い方について

FAQ をご覧ください。解決しない場合は直接SISラボ機器管理室にお越しください。

忘れ物・落し物について

落とした方・拾われた方は、直接SISラボ機器管理室にお越しください。

その他問い合わせの連絡先

メール labq@sis.nagoya-u.ac.jp メール送信時は『@』を半角に変更して送信してください。

内線 5190

所在地

〒464-8601
名古屋市千種区不老町 B4-1(780)
全学教育棟中棟3階
(名大MAP B4-1)